2007年02月20日
教えて下さい!!!
僕は、どうしてもカテゴリー別アーカイブのテニスボールのアイコンを消したいんです!!!
どなたか、分かる方
教えて下さい
(セカチュー風)
どなたか、分かる方
教えて下さい
(セカチュー風)
2007年02月20日
シャラポワのサービス
2007年02月20日
フォアハンドパワーアップ術
ストロークを打つときに強く打とうとしたら踏み込んで打つ人が多いと思います。
確かに、踏み込んで打てばある程度パワーアップします。
しかし、もっとパワーアップできる「踏み込み方」があるのです。
(知ってる人もいるかもしれませんが・・・)
とっても簡単 普段は、横を向いて構えてボールが来たら体重移動すると思います。
パワーアップするためには、ボールが来る位置が分かってポジションが決まったら、軸足(右利きのフォアの場合は右足)を踏み込む足よりも前に出します。そして、ボディターンをします。
すると、少し大変かもしれませんが大きく体がひねれると思います。そして、ボールが来たらもう一報の足を踏み出し、ボールをヒット
多分これでスピード&パワーアップすると思います
確かに、踏み込んで打てばある程度パワーアップします。
しかし、もっとパワーアップできる「踏み込み方」があるのです。
(知ってる人もいるかもしれませんが・・・)
とっても簡単 普段は、横を向いて構えてボールが来たら体重移動すると思います。
パワーアップするためには、ボールが来る位置が分かってポジションが決まったら、軸足(右利きのフォアの場合は右足)を踏み込む足よりも前に出します。そして、ボディターンをします。
すると、少し大変かもしれませんが大きく体がひねれると思います。そして、ボールが来たらもう一報の足を踏み出し、ボールをヒット
多分これでスピード&パワーアップすると思います
2007年02月20日
フェデラーのフォア スロー映像
2007年02月18日
ブレークのサーブ
2007年02月18日
スローモーション映像
2007年02月18日
フェデラーの片手バック
2007オーストラリアンオープンでのフェデラーのバックハンドです。
フェデラーと言えば、ラケットを斜めに振り抜き、思いっきりヘッドを返してスピンのかかったバックを打つイメージがあったのですが、インパクトの瞬間は真っ直ぐ振り抜いているのですねぇ。だから、コントロールがいいんだっ!なるほど・・・
フェデラーと言えば、ラケットを斜めに振り抜き、思いっきりヘッドを返してスピンのかかったバックを打つイメージがあったのですが、インパクトの瞬間は真っ直ぐ振り抜いているのですねぇ。だから、コントロールがいいんだっ!なるほど・・・
2007年02月18日
ロディックの両手バックハンド
2007オーストラリアンオープンでのロディックのバックハンドです。
ロディックのバックは、あのダイナミックなフォアに比べてコンパクトなスイングで正確性を重視しているように見えます。
小さなテイクバックで、肩をしっかり入れています。
この小さなテイクバックでも、パワーをロスしないために肩が開くのをギリギリまでためています。
このため具合で両手バックハンドの威力は大きく変わってきます。
こんなバックが打てたらいいのになぁ・・・
ロディックのバックは、あのダイナミックなフォアに比べてコンパクトなスイングで正確性を重視しているように見えます。
小さなテイクバックで、肩をしっかり入れています。
この小さなテイクバックでも、パワーをロスしないために肩が開くのをギリギリまでためています。
このため具合で両手バックハンドの威力は大きく変わってきます。
こんなバックが打てたらいいのになぁ・・・
2007年02月18日
ロディックのフォア 跳びついた場面
2007年02月18日
2007年02月18日
2007年02月17日
ダニエルパウター
グラミーアワーズの続きです。
ダニエルパウターといえば「Bad Day」みたいなカンジありますよね。Mステにも出たし。
まあ、グラミーでもBad Dayが入ったんですけど・・・。
Daniel Powter-Bad Day ドラマ調のPVがすてきです。
プロモーションビデオです。日本ではPVって言いますよね。
外国のサイト見てたらMVって書いてありました。大発見・・・どうでもいいですね
Mステの映像もあったんですけどやめました。見たかったら言って下さい。
ダニエルパウターは、ライブとか生放送だとCDとは別ヴァージョン歌うんですね。何でだろ?
ダニエルパウターの中で僕が一番好きなのは「Bad Day」じゃ無いんです。
コレっ
Jimmy Gets High
感想下さいねぇー
ダニエルパウターといえば「Bad Day」みたいなカンジありますよね。Mステにも出たし。
まあ、グラミーでもBad Dayが入ったんですけど・・・。
Daniel Powter-Bad Day ドラマ調のPVがすてきです。
プロモーションビデオです。日本ではPVって言いますよね。
外国のサイト見てたらMVって書いてありました。大発見・・・どうでもいいですね
Mステの映像もあったんですけどやめました。見たかったら言って下さい。
ダニエルパウターは、ライブとか生放送だとCDとは別ヴァージョン歌うんですね。何でだろ?
ダニエルパウターの中で僕が一番好きなのは「Bad Day」じゃ無いんです。
コレっ
Jimmy Gets High
感想下さいねぇー
2007年02月16日
ゴンザレス・・・すごいっ!!!
ちょっと古いですけど、うちはWOWWOWが映らないので全豪が見れませんでした。残念っ
みんなが、「ゴンザレスすごい」っていうからYouTubeで見てみました。・・・
すごいっっ
すごすぎるよー。聞いていた通りバックはほとんどスライスでした。それより、あのフォアの強さヤバい
サービスゲームなんて無敵状態ですね
どっちのサイドにしろ、サーブ→フォアの逆クロス(決まんなかったら)→もっかいフォア のパターンでかなりのポイント取っていましたね。
いやー、すごすぎる。あんなフォアが打てたらな・・・
みんなが、「ゴンザレスすごい」っていうからYouTubeで見てみました。・・・
すごいっっ
すごすぎるよー。聞いていた通りバックはほとんどスライスでした。それより、あのフォアの強さヤバい
サービスゲームなんて無敵状態ですね
どっちのサイドにしろ、サーブ→フォアの逆クロス(決まんなかったら)→もっかいフォア のパターンでかなりのポイント取っていましたね。
いやー、すごすぎる。あんなフォアが打てたらな・・・
2007年02月16日
アンドレァ・アガツィー
アンドレァ・アガツィー・・・時々雑誌のコラムなんかで見かける名前ですよね。
アンドレアガシによくにた名前のテニスプレーヤーです。
「冗談だろっ」と思うかもしれませんが、いるんです。
Andrea Agazzi イタリアのテニスプレーヤーです。1982年生まれ。ツアーデビューは、2000年
現在ATPランク1029位。最高ランク1026位です。
アガツィーは、大会に登録しようとすると「ふざけるな」と電話を切られてしまい、ホテルへチェックインしようとすると係員が奥に引っ込み笑いながら戻ってくる・・・などといった事があるそうで、かなりかわいそうです。もし自分がアガツィーだったら、その名前の重さに耐えきれなくてテニスをやっていないと思います。
例えば、自分の名前が「鈴木貴男」や「添田豪」だったら、草トーに出る事もできないと思います。そんな中テニスをやっているアガツィーはすごいです。
アガツィーにはがんばってほしいものです。
これからのアガツィーの活躍を期待して・・・がんばれアガツィー
1クリックお願いします。
アンドレアガシによくにた名前のテニスプレーヤーです。
「冗談だろっ」と思うかもしれませんが、いるんです。
Andrea Agazzi イタリアのテニスプレーヤーです。1982年生まれ。ツアーデビューは、2000年
現在ATPランク1029位。最高ランク1026位です。
アガツィーは、大会に登録しようとすると「ふざけるな」と電話を切られてしまい、ホテルへチェックインしようとすると係員が奥に引っ込み笑いながら戻ってくる・・・などといった事があるそうで、かなりかわいそうです。もし自分がアガツィーだったら、その名前の重さに耐えきれなくてテニスをやっていないと思います。
例えば、自分の名前が「鈴木貴男」や「添田豪」だったら、草トーに出る事もできないと思います。そんな中テニスをやっているアガツィーはすごいです。
アガツィーにはがんばってほしいものです。
これからのアガツィーの活躍を期待して・・・がんばれアガツィー
1クリックお願いします。
2007年02月16日
2007年02月13日
ダンロップ ボールを新発売
なんか、4月にダンロップが新しいテニスボールを発売するらしいです。
名前は「スリクソン」
スリクソンブランドはゴルフのブランドでしたが、テニスの方にも事業を展開するらしいです。
スリクソンとは、SRI:SUMITOMO RUBBER INDUSTRIES、X:Unlimited、ON:Going onwards
限りなく将来に向かうSRIという意味らしいです。
スリクソンのテニス商品第1弾として、スリクソンテニスボールとスリクソンウェアを発売します。
テニスボールの発売は4月25日、テニスウェアは未定との事です。
1クリックお願いします。
名前は「スリクソン」
スリクソンブランドはゴルフのブランドでしたが、テニスの方にも事業を展開するらしいです。
スリクソンとは、SRI:SUMITOMO RUBBER INDUSTRIES、X:Unlimited、ON:Going onwards
限りなく将来に向かうSRIという意味らしいです。
スリクソンのテニス商品第1弾として、スリクソンテニスボールとスリクソンウェアを発売します。
テニスボールの発売は4月25日、テニスウェアは未定との事です。
1クリックお願いします。
2007年02月13日
2007年02月13日
マラト・サフィン
今日は、僕の大好きな選手マラトサフィンを紹介したいと思います。
プロフィール
名前:Marat Safin (マラト サフィン)
生年月日:1980年1月27日
出身地:ロシア、モスクワ
利き腕:右、両手打ちバックハンド
身長:193cm 体重:88kg
プロデビュー:1997年
ATPシングルス最高ランク:1位・・・2000年11月20日付け
使用ラケット:Head Flexpoint Prestige
主な戦績:2000年USオープン優勝
2002,2004年オーストラリアンオープン準優勝
2005年オーストラリアンオープン優勝
2002,2006年デビスカップ優勝
サフィンのテニスには荒々しい雰囲気があり、感情が顔に出やすいタイプである。彼はメンタル・コントロールに難点があり、試合中にラケットや椅子を破壊している姿がよく見られる。99年には48本ものラケットをたたき折った。
しかし、最近はメンタルコントロールもできるようになってきており、2005年オーストラリアンオープンでのアンチッチとの試合の後にこう語っている。
「去年の1週目は苦しい試合が続いた。それに比べると今回はずっと楽だ。
少しだけスマートにプレーができている。
ゲームをできるだけ早く終わせることを第一に考えている。
長丁場だし、無駄にエネルギーを使う必要はないからね。
コートでは平静を保つように努力している。
マリオ(・アンチッチ)みたいなプレイヤー相手には、
頭に血が上ったらそこでおわりだ。
彼は僕が我を失っているのにすぐ気づくし、
そのチャンスを逃すはずはない。
だから僕は基本的に力を抑え、
彼に勝つために何をするべきかを冷静に考えるんだ」
また、このような性格でも友達は多く、ツアーの中では人気者である。
1997年にプロ入りし、1998年4月から男子テニス国別対抗戦・デビスカップのロシア代表選手になる。
1998年5月末の全仏オープンで予選を勝ち上がったサフィンは、本戦の1回戦でアンドレ・アガシ、2回戦で大会前年優勝者のグスタボ・クエルテンを破る大活躍で有名になった。
この時は地元フランスのセドリック・ピオリーンとの4回戦まで勝ち進んでいる。
この年は全米オープンでも4回戦まで進出し、18歳の早熟な才能を世界にアピールした。
1999年は活躍が少なかったが、2000年の全仏オープンでベスト8に進出し、世界トップ10入りを果たす。
同年の全米オープン決勝でピート・サンプラスを 6-4, 6-3, 6-3 のストレートで破り、20歳の若さで4大大会初優勝を果たした。
それまでサンプラスは4大大会決勝戦で「13勝2敗」の圧倒的な強さを誇っていたが、
このサフィンとの全米決勝は年齢的な衰えを感じさせる試合だった(当時29歳)。
サフィンの優勝は“サンプラスの決勝不敗神話”を覆した勝利として評判になり、
2001年5月には第2回「ローレウス・スポーツ賞」の「最優秀新人賞」まで授与された。
1クリックお願いします。
プロフィール
名前:Marat Safin (マラト サフィン)
生年月日:1980年1月27日
出身地:ロシア、モスクワ
利き腕:右、両手打ちバックハンド
身長:193cm 体重:88kg
プロデビュー:1997年
ATPシングルス最高ランク:1位・・・2000年11月20日付け
使用ラケット:Head Flexpoint Prestige
主な戦績:2000年USオープン優勝
2002,2004年オーストラリアンオープン準優勝
2005年オーストラリアンオープン優勝
2002,2006年デビスカップ優勝
サフィンのテニスには荒々しい雰囲気があり、感情が顔に出やすいタイプである。彼はメンタル・コントロールに難点があり、試合中にラケットや椅子を破壊している姿がよく見られる。99年には48本ものラケットをたたき折った。
しかし、最近はメンタルコントロールもできるようになってきており、2005年オーストラリアンオープンでのアンチッチとの試合の後にこう語っている。
「去年の1週目は苦しい試合が続いた。それに比べると今回はずっと楽だ。
少しだけスマートにプレーができている。
ゲームをできるだけ早く終わせることを第一に考えている。
長丁場だし、無駄にエネルギーを使う必要はないからね。
コートでは平静を保つように努力している。
マリオ(・アンチッチ)みたいなプレイヤー相手には、
頭に血が上ったらそこでおわりだ。
彼は僕が我を失っているのにすぐ気づくし、
そのチャンスを逃すはずはない。
だから僕は基本的に力を抑え、
彼に勝つために何をするべきかを冷静に考えるんだ」
また、このような性格でも友達は多く、ツアーの中では人気者である。
1997年にプロ入りし、1998年4月から男子テニス国別対抗戦・デビスカップのロシア代表選手になる。
1998年5月末の全仏オープンで予選を勝ち上がったサフィンは、本戦の1回戦でアンドレ・アガシ、2回戦で大会前年優勝者のグスタボ・クエルテンを破る大活躍で有名になった。
この時は地元フランスのセドリック・ピオリーンとの4回戦まで勝ち進んでいる。
この年は全米オープンでも4回戦まで進出し、18歳の早熟な才能を世界にアピールした。
1999年は活躍が少なかったが、2000年の全仏オープンでベスト8に進出し、世界トップ10入りを果たす。
同年の全米オープン決勝でピート・サンプラスを 6-4, 6-3, 6-3 のストレートで破り、20歳の若さで4大大会初優勝を果たした。
それまでサンプラスは4大大会決勝戦で「13勝2敗」の圧倒的な強さを誇っていたが、
このサフィンとの全米決勝は年齢的な衰えを感じさせる試合だった(当時29歳)。
サフィンの優勝は“サンプラスの決勝不敗神話”を覆した勝利として評判になり、
2001年5月には第2回「ローレウス・スポーツ賞」の「最優秀新人賞」まで授与された。
1クリックお願いします。
2007年02月12日
2007年02月12日
HEAD FLEXPOINT PRESTIGE MP
僕の大好きなサフィンが使うラケットがこれ
HEAD FLEXPOINT PRESTIGE
本当は、MIDサイズを使いたかったのですが近くのショップに無かったので、MPを使ってみました。
試打した感想
ヘッドが重く、何もしなくてもストロークのスピード、パワーが上がる
ある程度パワーがあればサーブもすばらしく強くなる
ボレーの時の操作が難しい。パワーがあれば別。
こんなカンジです。ストロークがすばらしいです。流石サフィンが使うだけあるな!と思いました。
1クリックお願いします。
HEAD FLEXPOINT PRESTIGE
本当は、MIDサイズを使いたかったのですが近くのショップに無かったので、MPを使ってみました。
試打した感想
ヘッドが重く、何もしなくてもストロークのスピード、パワーが上がる
ある程度パワーがあればサーブもすばらしく強くなる
ボレーの時の操作が難しい。パワーがあれば別。
こんなカンジです。ストロークがすばらしいです。流石サフィンが使うだけあるな!と思いました。
1クリックお願いします。
2007年02月12日
路線変更!
えー、いろいろとサイトを回っていたら「ブログの名前は、短くインパクトのあるものがいい」と書いてあったので、名前を変更します
いろいろ考えた末、「テニス・ライブラリー」に決定
そこで、これからはジャンジャン「テニスグッツ」や「プロテニス」のことを載せて行きます
そして、お願いですからコメント下さい・・・
いろいろ考えた末、「テニス・ライブラリー」に決定
そこで、これからはジャンジャン「テニスグッツ」や「プロテニス」のことを載せて行きます
そして、お願いですからコメント下さい・・・
2007年02月09日
グラミーアワーズ2007!!!
これから、何回かに渡ってグラミーアワーズ2007について
書いて行きたいと思います。 まず・・・
グラミーアワーズってなに
グラミー賞(Grammy Award)は、1958年に音楽業界において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃えるとともに、業界全体の振興と支援を目的として作られた賞。「日本レコード大賞」は、この賞を参考に作られた。
音楽業界で最も栄誉ある賞だとされ、受賞結果はセールスに多大な影響を与える(wikipediaより)
そして、その中から今回は、
最優秀レコード賞
最優秀新人賞
アーーーンドゥ最優秀楽曲賞
を受賞したジェームズブラントのYou're Beautifulを紹介します
この曲は、イギリスを始めとしたヨーロッパ各国で次々に1位を獲得さらに、アメリカのビルボードHOT100でも1位を獲得しました
日本では、「小早川伸木の恋」挿入歌。また、トヨタヴィッツのCMソングでもあります。
ホントにいい歌で、大好きです
書いて行きたいと思います。 まず・・・
グラミーアワーズってなに
グラミー賞(Grammy Award)は、1958年に音楽業界において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃えるとともに、業界全体の振興と支援を目的として作られた賞。「日本レコード大賞」は、この賞を参考に作られた。
音楽業界で最も栄誉ある賞だとされ、受賞結果はセールスに多大な影響を与える(wikipediaより)
そして、その中から今回は、
最優秀レコード賞
最優秀新人賞
アーーーンドゥ最優秀楽曲賞
を受賞したジェームズブラントのYou're Beautifulを紹介します
この曲は、イギリスを始めとしたヨーロッパ各国で次々に1位を獲得さらに、アメリカのビルボードHOT100でも1位を獲得しました
日本では、「小早川伸木の恋」挿入歌。また、トヨタヴィッツのCMソングでもあります。
ホントにいい歌で、大好きです
2007年02月08日
2007年02月05日
*グリップテープの小技*
ラケットを買ったのはいいけど、思ったよりグリップが細くてオーバーグリップを2、3回巻いてる人は多いと思います。
しかし、2回も3回も巻くとだんだん丸くなって
グリップチェンジがしにくくなってくると思います。
そんな時には、グリップテープを全てはがし、
レザーの下に伸び縮みしないタイプのテーピングを巻くといいんだそうです。形が残っていいです
ぜひ1度やってみてはおすすめです
しかし、2回も3回も巻くとだんだん丸くなって
グリップチェンジがしにくくなってくると思います。
そんな時には、グリップテープを全てはがし、
レザーの下に伸び縮みしないタイプのテーピングを巻くといいんだそうです。形が残っていいです
ぜひ1度やってみてはおすすめです
2007年02月04日
ショッッッッック!!!!!
風邪でテニスを休んでいたのですが、今日友達の家のコートでテニスを1週間ぶりにしました。
その友達というのは、おじいちゃんがかなり大きな会社の社長でして家にコートがあるんですね。はい。すごいです。
今日は、ケータイの動画撮影でお互いにフォームのチェックをしました。
自分ではボールを押し出しているつもりでしたが、打つ直前にラケットダウンしてこすり上げてしまっている事が判明
大大大ショッッッッッッッッックですた。
その後、ラケットダウンしないように気をつけてラリー練習をして、サーブをやって・・・
さぁ、試合
序盤は、調子がよく4-0
しかーし・・・そこから挽回されあっという間に4-4
さすがにヤバいと思い5-4にしましたが、また5-5・・・
次を気合いで取って、その次も勢いで取りゲームセット
7-5でした。危ない危ない
自分の集中力の無さを思い知りました。
集中力にはどうすればいいでしょうか・・・
その友達というのは、おじいちゃんがかなり大きな会社の社長でして家にコートがあるんですね。はい。すごいです。
今日は、ケータイの動画撮影でお互いにフォームのチェックをしました。
自分ではボールを押し出しているつもりでしたが、打つ直前にラケットダウンしてこすり上げてしまっている事が判明
大大大ショッッッッッッッッックですた。
その後、ラケットダウンしないように気をつけてラリー練習をして、サーブをやって・・・
さぁ、試合
序盤は、調子がよく4-0
しかーし・・・そこから挽回されあっという間に4-4
さすがにヤバいと思い5-4にしましたが、また5-5・・・
次を気合いで取って、その次も勢いで取りゲームセット
7-5でした。危ない危ない
自分の集中力の無さを思い知りました。
集中力にはどうすればいいでしょうか・・・
2007年02月03日
ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる
僕がオススメするテニスの書籍NO.1は、断然この本
ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなるです。
試合には沢山出てきたけどなかなか勝てないそんな人が読めばすぐに勝率がぐんぐんあがりますホントです
作者はATPの最高ランク4位ブラッド・ギルバードです。
彼は、ジョンマッケンローを引退させ、コナーズ、サンプラス、マッケンローなどのトッププレーヤーに勝った事もある偉大なプレーヤーです。
また、彼はコーチとしても活躍しており、あのアンドレアガシがウィンブルドンで優勝した時にアガシのコーチをしていました。ロディックのコーチだった時もあります。「勝つための情報」がギッシリ詰まった1冊です。
本の目次はこんなカンジになっています。
カッコ悪く負けたマッケンロー
【第1章】君が試合の前にするべき事
①心の準備が試合を決める
②持っていますか?”必勝グッズ”
③勝つためのウォーミングアップ
④スタートダッシュでリードを奪え
【第2章】もっと楽に、そして確実に勝てる
①勝つための暗証番号を探し当てろ!
②苦手プレーヤーをやっつけろ
③勝つための7つのポイント
④試合中狂った調子は修正できる
⑤プロの技術はこうして参考にせよ
【第3章】トッププロの心理作戦
①激怒の達人ジョン・マッケンローと
ジミー・コナーズ
②イワンレンドルの最終兵器
③アンドレアガシのラビット戦法
④ジャッジの汚いプレーヤーへの対処法
⑤デビット・ウィートンとのケンカ試合
⑥いつも勝負強いプレーヤーでいるために
あとがき・・・
アマゾンかどっかに目次くらい載ってんだろぉ と思っていたら載っていなくて全て打ち入れました。疲れた・・・
どうですかおもしろそうでしょう
特にいい所は、
【第2章】もっと楽に、そして確実に勝てる②苦手プレーヤーをやっつけろ
です。例えば、シコラーが苦手な人、多いでしょう?勝ち方のってます。
バックハンドをしつこく狙ってくるプレーヤーやビッグサーバーの倒し方、サーブアンドボレーヤーの崩し方なども載っています。
また、作者のトッププレーヤとの試合のレポート的なものも載っているのでフツーに楽しめます。
価格も1890-とお手頃ですぜひ一度買ってみては
ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなるです。
試合には沢山出てきたけどなかなか勝てないそんな人が読めばすぐに勝率がぐんぐんあがりますホントです
作者はATPの最高ランク4位ブラッド・ギルバードです。
彼は、ジョンマッケンローを引退させ、コナーズ、サンプラス、マッケンローなどのトッププレーヤーに勝った事もある偉大なプレーヤーです。
また、彼はコーチとしても活躍しており、あのアンドレアガシがウィンブルドンで優勝した時にアガシのコーチをしていました。ロディックのコーチだった時もあります。「勝つための情報」がギッシリ詰まった1冊です。
本の目次はこんなカンジになっています。
カッコ悪く負けたマッケンロー
【第1章】君が試合の前にするべき事
①心の準備が試合を決める
②持っていますか?”必勝グッズ”
③勝つためのウォーミングアップ
④スタートダッシュでリードを奪え
【第2章】もっと楽に、そして確実に勝てる
①勝つための暗証番号を探し当てろ!
②苦手プレーヤーをやっつけろ
③勝つための7つのポイント
④試合中狂った調子は修正できる
⑤プロの技術はこうして参考にせよ
【第3章】トッププロの心理作戦
①激怒の達人ジョン・マッケンローと
ジミー・コナーズ
②イワンレンドルの最終兵器
③アンドレアガシのラビット戦法
④ジャッジの汚いプレーヤーへの対処法
⑤デビット・ウィートンとのケンカ試合
⑥いつも勝負強いプレーヤーでいるために
あとがき・・・
アマゾンかどっかに目次くらい載ってんだろぉ と思っていたら載っていなくて全て打ち入れました。疲れた・・・
どうですかおもしろそうでしょう
特にいい所は、
【第2章】もっと楽に、そして確実に勝てる②苦手プレーヤーをやっつけろ
です。例えば、シコラーが苦手な人、多いでしょう?勝ち方のってます。
バックハンドをしつこく狙ってくるプレーヤーやビッグサーバーの倒し方、サーブアンドボレーヤーの崩し方なども載っています。
また、作者のトッププレーヤとの試合のレポート的なものも載っているのでフツーに楽しめます。
価格も1890-とお手頃ですぜひ一度買ってみては
2007年02月03日
威力抜群!ロディックのフォア
アンディ・ロディック・・・ビックサーブ、パワフルフォアを持った元世界NO.1でUSオープン覇者でもあります。ぺやんぐの好きな選手の一人です。
さて、今回はロディックの攻撃の要フォアハンドを見てみましょう。
これは、おそらく深い球で後ろに下がらせられた場面でのショットです。
ロディックのフォアの大きな特徴は、「インパクトの時には右肩がかなり前にある」という所です。
この打ち方は、安定性は多少落ちてしまうかもしれませんが、スピードやパワー、スピンなどの面では、かなり威力を発揮します。
ボールと対比してもらえれば抜群のスイングスピードが分かると思います。
また、このショットはジャンプして打っています。
ジャンプをして、更にこのような大きいスイングとなるとコントロールはつきにくいはずです。
しかし、ロディックは左足を右側へ蹴りだして体の無駄な開きを押さえています。
もう一つ。やはり流石のプロ。軸がぶれていません。
軸の安定性はコントロールをする上でかなり大切な事だと思います。
そして、ワイパースイング。これによりスピンが多くかかり、コートに向かって落ちて行くのですね。
そして、一番大切なのは『体』です。
いくらロディックのフォームをまねしようとしたって、強靭な体が無ければこのようなパワフルフォアは打てません。
また、筋肉だけあっても、いざ試合になるとパワフルフォアが試合終盤まで打ち続けられなければ負けてしまいます。まずは、しっかり体力をつけましょう。
なにかありましたら、ぜひコメントを下さい。
さて、今回はロディックの攻撃の要フォアハンドを見てみましょう。
これは、おそらく深い球で後ろに下がらせられた場面でのショットです。
ロディックのフォアの大きな特徴は、「インパクトの時には右肩がかなり前にある」という所です。
この打ち方は、安定性は多少落ちてしまうかもしれませんが、スピードやパワー、スピンなどの面では、かなり威力を発揮します。
ボールと対比してもらえれば抜群のスイングスピードが分かると思います。
また、このショットはジャンプして打っています。
ジャンプをして、更にこのような大きいスイングとなるとコントロールはつきにくいはずです。
しかし、ロディックは左足を右側へ蹴りだして体の無駄な開きを押さえています。
もう一つ。やはり流石のプロ。軸がぶれていません。
軸の安定性はコントロールをする上でかなり大切な事だと思います。
そして、ワイパースイング。これによりスピンが多くかかり、コートに向かって落ちて行くのですね。
そして、一番大切なのは『体』です。
いくらロディックのフォームをまねしようとしたって、強靭な体が無ければこのようなパワフルフォアは打てません。
また、筋肉だけあっても、いざ試合になるとパワフルフォアが試合終盤まで打ち続けられなければ負けてしまいます。まずは、しっかり体力をつけましょう。
なにかありましたら、ぜひコメントを下さい。
2007年02月03日
フェデラーのフォアハンド スローモーション
ウィンブルドンでのフェデラーのフォアです。
フェデラーのフォアのすごい所は、あの柔らかい手首でしょう。
手首はほぼ90度にっています。この手首があのものすごい回転を生むのですね。ぺやんぐには到底できません。
また、フェデラーといえば、正確無比なコントロール
最初から最後まで全く軸がぶれていません。
それと、一番大事なのは
『テイクバックの状態から、インパクトまでは全く腕が動いていない』のです
テイクバックから、手首には多少の動きはあるものの「肩から肘」と「肘から手首」の二つのラインの角度は変わっていません。
そして、インパクトしたらようやく動き出すのですね。
これは、僕ら一般Peopleにもまねできると思います。
さらに、ボールの高さに合わせてラケットをセットし、そこからほぼ平行にスイングする。これはスピードUP&コントロールUPにつながり、一石二鳥です。
「でも、これではスピンがかからないのでは」と思う人もいると思います。そこで、今流行りの()『ワイパースイング』です。 フェデラーもインパクトの後にラケットヘッドで半円を描くような動作をしてると思います。これがワイパースイングです。 ・・・詳しくは雑誌等を見てください。
PerfectRogerと呼ばれるフェデラーのフォアはこれらの技から成り立っていたのですねぇ・・・
すごいです
何かありましたら、ぜひコメント下さい。
フェデラーのフォアのすごい所は、あの柔らかい手首でしょう。
手首はほぼ90度にっています。この手首があのものすごい回転を生むのですね。ぺやんぐには到底できません。
また、フェデラーといえば、正確無比なコントロール
最初から最後まで全く軸がぶれていません。
それと、一番大事なのは
『テイクバックの状態から、インパクトまでは全く腕が動いていない』のです
テイクバックから、手首には多少の動きはあるものの「肩から肘」と「肘から手首」の二つのラインの角度は変わっていません。
そして、インパクトしたらようやく動き出すのですね。
これは、僕ら一般Peopleにもまねできると思います。
さらに、ボールの高さに合わせてラケットをセットし、そこからほぼ平行にスイングする。これはスピードUP&コントロールUPにつながり、一石二鳥です。
「でも、これではスピンがかからないのでは」と思う人もいると思います。そこで、今流行りの()『ワイパースイング』です。 フェデラーもインパクトの後にラケットヘッドで半円を描くような動作をしてると思います。これがワイパースイングです。 ・・・詳しくは雑誌等を見てください。
PerfectRogerと呼ばれるフェデラーのフォアはこれらの技から成り立っていたのですねぇ・・・
すごいです
何かありましたら、ぜひコメント下さい。