2007年02月03日
フェデラーのフォアハンド スローモーション
ウィンブルドンでのフェデラーのフォアです。
フェデラーのフォアのすごい所は、あの柔らかい手首でしょう。
手首はほぼ90度にっています。この手首があのものすごい回転を生むのですね。ぺやんぐには到底できません。
また、フェデラーといえば、正確無比なコントロール
最初から最後まで全く軸がぶれていません。
それと、一番大事なのは
『テイクバックの状態から、インパクトまでは全く腕が動いていない』のです
テイクバックから、手首には多少の動きはあるものの「肩から肘」と「肘から手首」の二つのラインの角度は変わっていません。
そして、インパクトしたらようやく動き出すのですね。
これは、僕ら一般Peopleにもまねできると思います。
さらに、ボールの高さに合わせてラケットをセットし、そこからほぼ平行にスイングする。これはスピードUP&コントロールUPにつながり、一石二鳥です。
「でも、これではスピンがかからないのでは」と思う人もいると思います。そこで、今流行りの()『ワイパースイング』です。 フェデラーもインパクトの後にラケットヘッドで半円を描くような動作をしてると思います。これがワイパースイングです。 ・・・詳しくは雑誌等を見てください。
PerfectRogerと呼ばれるフェデラーのフォアはこれらの技から成り立っていたのですねぇ・・・
すごいです
何かありましたら、ぜひコメント下さい。
フェデラーのフォアのすごい所は、あの柔らかい手首でしょう。
手首はほぼ90度にっています。この手首があのものすごい回転を生むのですね。ぺやんぐには到底できません。
また、フェデラーといえば、正確無比なコントロール
最初から最後まで全く軸がぶれていません。
それと、一番大事なのは
『テイクバックの状態から、インパクトまでは全く腕が動いていない』のです
テイクバックから、手首には多少の動きはあるものの「肩から肘」と「肘から手首」の二つのラインの角度は変わっていません。
そして、インパクトしたらようやく動き出すのですね。
これは、僕ら一般Peopleにもまねできると思います。
さらに、ボールの高さに合わせてラケットをセットし、そこからほぼ平行にスイングする。これはスピードUP&コントロールUPにつながり、一石二鳥です。
「でも、これではスピンがかからないのでは」と思う人もいると思います。そこで、今流行りの()『ワイパースイング』です。 フェデラーもインパクトの後にラケットヘッドで半円を描くような動作をしてると思います。これがワイパースイングです。 ・・・詳しくは雑誌等を見てください。
PerfectRogerと呼ばれるフェデラーのフォアはこれらの技から成り立っていたのですねぇ・・・
すごいです
何かありましたら、ぜひコメント下さい。
コメント
この記事へのコメントはありません。